2006年06月02日
お茶界のソムリエの店 葉温(はおん/愛知県丹羽郡扶桑町)
日本人の心はコーヒーで無く、お茶であるべきだと、日本男児の私は思うわけですが、そんなお茶好きの心を満たしてくれる茶葉の専門
葉温(はおん) イオン扶桑店(1Fの通路西側のワゴンショップ)
ここは低農薬&無農薬で栽培されている有数のお茶農家から仕入れた、緑茶・ほうじ茶・玄米茶・etc・・・など、数々の国産茶葉は勿論、工芸茶を始めとする中国茶や、ハーブ・ミントティー系まで、多種多様な「お茶」を取り揃えています。
しかし、美味しいお茶があるのは、専門店なら当然の事で、驚く事でもありません。私が葉温を気に入っているのは、店長の松本氏。性格も温和で、若いのにとてもしっかりしている店長さんです。
何よりもお茶の豊富な知識と、お茶への愛が素晴らしい。
いつもお茶を買う時にお茶を試飲をさせて頂くのですが、その際に
「このお茶は、○○さんのお茶ですが、ここの独自の釜炒り製法で、一杯目には釜の持つ渋みを楽しめますが、2杯目からは渋みが消え、●●茶の持つ喉を透き通るような清々しさが堪能できます」
的な、清涼感溢れる饒舌な解説がスラスラとなされ、男の私もうっとり。思わず惚れてしまいそうです。
また、お茶の性質だけでなく、お茶の煎れ方・管理方法の説明、その年の気候による茶葉の出来は勿論、
「お茶畑を有機栽培で行うのは非常に大変で、土壌の熟成に長い年月が掛かるのですが、○○さんのお茶畑は有機栽培から10年たち、畑の土壌も完成され、ここ最近は特にお茶の品質が更に良くなっています。」
など、茶葉を生んだ、お茶畑の土の歴史まで知っている徹底ぶり。 もうお茶界の名ソムリエである事は疑い様がありませぬ。
ちなみに今、葉温での個人的なお勧めは「麦茶」。麦茶の奥深い香ばしさと、すっきりした甘味。夏のお茶はこれでなければ!
イオン扶桑に行く事にあるお茶好きの方は是非、美味しいお茶の香りと、松本店長の饒舌なお茶トークにメロンメロンになって下さい。
↓葉温 イオン扶桑店 松本店長

↓店舗近影

【葉温 イオン扶桑店 公式ブログ】
http://blog.livedoor.jp/haon_fusou/
★他にも 岐阜・尾張のグルメ情報 カテゴリーに美味しい話題が満載★
===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社 ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]
葉温(はおん) イオン扶桑店(1Fの通路西側のワゴンショップ)
ここは低農薬&無農薬で栽培されている有数のお茶農家から仕入れた、緑茶・ほうじ茶・玄米茶・etc・・・など、数々の国産茶葉は勿論、工芸茶を始めとする中国茶や、ハーブ・ミントティー系まで、多種多様な「お茶」を取り揃えています。
しかし、美味しいお茶があるのは、専門店なら当然の事で、驚く事でもありません。私が葉温を気に入っているのは、店長の松本氏。性格も温和で、若いのにとてもしっかりしている店長さんです。
何よりもお茶の豊富な知識と、お茶への愛が素晴らしい。
いつもお茶を買う時にお茶を試飲をさせて頂くのですが、その際に
「このお茶は、○○さんのお茶ですが、ここの独自の釜炒り製法で、一杯目には釜の持つ渋みを楽しめますが、2杯目からは渋みが消え、●●茶の持つ喉を透き通るような清々しさが堪能できます」
的な、清涼感溢れる饒舌な解説がスラスラとなされ、男の私もうっとり。思わず惚れてしまいそうです。
また、お茶の性質だけでなく、お茶の煎れ方・管理方法の説明、その年の気候による茶葉の出来は勿論、
「お茶畑を有機栽培で行うのは非常に大変で、土壌の熟成に長い年月が掛かるのですが、○○さんのお茶畑は有機栽培から10年たち、畑の土壌も完成され、ここ最近は特にお茶の品質が更に良くなっています。」
など、茶葉を生んだ、お茶畑の土の歴史まで知っている徹底ぶり。 もうお茶界の名ソムリエである事は疑い様がありませぬ。
ちなみに今、葉温での個人的なお勧めは「麦茶」。麦茶の奥深い香ばしさと、すっきりした甘味。夏のお茶はこれでなければ!
イオン扶桑に行く事にあるお茶好きの方は是非、美味しいお茶の香りと、松本店長の饒舌なお茶トークにメロンメロンになって下さい。
↓葉温 イオン扶桑店 松本店長

↓店舗近影

【葉温 イオン扶桑店 公式ブログ】
http://blog.livedoor.jp/haon_fusou/
★他にも 岐阜・尾張のグルメ情報 カテゴリーに美味しい話題が満載★
===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社 ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]

http://8en.jp
お問い合わせ:sakata@8en.jp
☆ソーシャル系のビジネス活用情報を各媒体で配信





トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ふくちゃん 2006年06月02日 22:48
今までお茶をそんなに意識したことありませんでした ^^; でも大事なことですね。ありがとうございます。
2. Posted by さかた 2006年06月02日 22:55
> ふくちゃん 氏
本当に良い店ですよ。ちなみに取り扱いは九州のお茶農家の茶葉が多いですよ、宮崎あきらさんとか。
尾張に立ち寄った際には是非どんぞ。
本当に良い店ですよ。ちなみに取り扱いは九州のお茶農家の茶葉が多いですよ、宮崎あきらさんとか。
尾張に立ち寄った際には是非どんぞ。
3. Posted by たまちゃん 2006年06月03日 00:59

4. Posted by さかた 2006年06月03日 18:41
> たまちゃん 氏
ほんと、店員さんは重要ですよね。例えば、ちょっと美味しい位の店ふがあったとして、店員の態度が悪いと、もう2度と来るかと思いますが、良い店員さんだと偶には来ようかなと思いますよね。
ま、結局は社員教育という話になるんでしょうね。
ほんと、店員さんは重要ですよね。例えば、ちょっと美味しい位の店ふがあったとして、店員の態度が悪いと、もう2度と来るかと思いますが、良い店員さんだと偶には来ようかなと思いますよね。
ま、結局は社員教育という話になるんでしょうね。