日本twitterにも導入された公式RT(リツイート)機能まとめ
公式RT、Twitter日本語版にも搭載(ITmedia)
今回、速報で公式RTについてまとめました。
【公式RTの方法】

TL(タイムライン)を開いてRTしたいツイートの「リツイート」を押すだけ
【既公式RTの解除】

TLを開いて、公式RT済みPOSTの「リツート済み」の横にある『元に戻す』を押すだけ
【公式RTの確認方法】
自分の公式RTされたか否かは「自分への@を見る」の所に現れません。
公式PC版であれば、新しく出来ている「リツイート」の欄で確認する事が出来ます

※ちなみに「公式RTされた自分のツイート」の他に、「自分が公式RTした他ユーザーのツイート」「フォローしているユーザー間で公式RTされたツイート」も見る事が出来ます
【特定アカウントの公式RTを自分のTLに流さない方法】

該当のフォロー先のアカウントのプロフィールページ(相手のIDをクリックして開くページ)で、緑色のボタンをクリックして白色にする
【ブロックした人の発言を、他の公式RTからTL逆流の防止方法】
ブロックしている相手の発言を、自分のフォロー先が公式RTすると、自分のTLにブロックした相手も出て来ます。その防止法は下記
- ブロック者のブロックを外す
- フォローする
- 上記の方法で、相手のID横の緑の記号を押して白に変える
つまり、ブロックと公式RTの逆流防止は両立しないので、twitter社が「ブロック=公式RTもブロック」に仕様変更するのを期待するしかありません。
ブロックしたアカウントについては、そのアカウントの発言を自分のフォロワーがリツイートをしても、自分のTLに表示されなくなった模様です。
(2010.3.2追記)

【公式RTの良い所】
1.初心者でも書式を気にせずボタン一つで即RT
2.RT連鎖の中で発言者の意図が改変されない
3.140文字ギリギリのツイートでも文字を削らずらなくて済む(もうIDが長くても無問題)
4.元発言に粋なコメントを付けなければ…という強迫観念から逃れられる
−−−−−
公式RTは
「自分のフォロワーのTLにその発言がなければRTとして見せる」
「元発言が既にTLにあったらRTとしては流れてこない」との事
(公式RTの動作解説【追記】より)
つまりは、非公式RTで偶に見られた、元発言が同じRTが、TLのアチコチに出て来る現象がなくなり、スッキリするという事です。
−−−−−
自分が行った公式RTを解除すると、自分・フォロー先のTLの共に、公式RT発言は削除されます。
が、他のフォロワーさんのtwitterクライアントに流れてしまったツイートは消せません
(一度流れたミス・ツイートが消せないのと同様)
−−−−−
公式RTした元ツイートが消されると、それを元に公式RTされたPOSTが全てTLから消失します。つまり多数の公式RTされたツイートも、発言者の都合で大量消失が可能。
でも、twクライアント(仕様にもよりますが)に流れた分と、非公式RTされた分は消せませんので、この仕様を悪い事に使うのは止めておきましょう。
−−−−−
公式RTも色々な意見があるようですが「少しでも良いと思ったら即RT」という、twitterの伝播力の更なる向上=情報インフラ化の加速、を理由に 大賛成。 ネット選挙の課題「なりすまし」対策にもなる。
しかし、今迄のコメントを付けてのRT展開も大いに結構かと。その辺りは私も使い分ける予定。
−−−−−
これから新規で増えるユーザーは「公式RTが常識」。
早い内に「twitterは公式RTが常識」に変わるかと。
そして、「RTに面白いレス」で広がる事が少なくなるので、RTされるか否かは、ツイートの内容勝負!になります。
−−−−−
もし、RTはして欲しいけど、暗に注釈は入れて欲しくない!時があれば、140文字ギリギリで書く→フォロワーさんは文字を削るのが面倒なので公式RTするという手法も。
でも、ストレートに【公式RTお願い】と入れる方法が良いのか…
−−−−−
自分ページのリツイート機能に在る「みんなのリツイート」は、結構面白い
(ある程度以上のフォロー数が必要)
−−−−−
Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた /今こそ重要な資料
−−−−−
このまとめを読んだ後に、twitterのリツイート機能への公式見解を読むと、殆どガッテン!します。

http://8en.jp
お問い合わせ:sakata@8en.jp
☆ソーシャル系のビジネス活用情報を各媒体で配信





トラックバックURL
この記事へのコメント
パソコンもツイッターも初心者の私に教えていただけませんか?

でも、緑のボタンが表示されないんですが…。
どういう事なんでしょうか?
何度も質問してしまってスミマセン。
緑は相手をフォローしていないと表示されませんよ。