2011年06月28日
Facebookの「友達から削除」は良い事だ!
・友達から削除されて落ち込んだ
・友達から削除したい人がいるけど、それが出来ない
最近、そんな話をFacebookで聞きます。結論から言うと、「友達から削除」。するのも、されるのも、本来の人間関係に近づいた証拠。落ち込む必要はありません。
いずれにしても、Facebookでは、距離と時間を超えて懐かしい再会を紡ぎながら、自分自身、本来の人間関係に近づく事(若干の腐れ縁はあっても…)が重要であり、楽しい所です。
無理をして、意味なく広げた、交流する気も無い関係性は整理して失った方が、絶対に得るものは大きいです。

・友達から削除したい人がいるけど、それが出来ない
最近、そんな話をFacebookで聞きます。結論から言うと、「友達から削除」。するのも、されるのも、本来の人間関係に近づいた証拠。落ち込む必要はありません。
今回は、正しく「友達から削除」をする、若しくは「友達から削除」されましょうというお話です。

別れは出会いの始まり
まず、友達から削除したい理由は下記の理由になると思います

別れは出会いの始まり
まず、友達から削除したい理由は下記の理由になると思います
理由1.取り敢えず友達承認したけど、全く交流がないので整理
理由2.交流してみたら、合わない。削除しても、大した影響はないので、整理したい
理由3.会社の上司など、現実とのシガラミで仕方なく友達承認。削除したいけど、出来ない…
理由1と2については、自分の本来の人間関係にない「お試し」の付き合いをして、その結果が不成立だったという事ですよね。
それを残す事で、Facebook操作にストレスを感じるよりも、思い切って「友達から削除」すべきでしょう。
また、逆に「友達から削除」される事は、お互いにとって精神的な負荷や、投稿閲覧やコメントなどの時間的な負担を、先方が取り除いてくれた訳ですから、落ち込むのではなく、「削除してくれてありがとう」と感謝して終わらせるべきです。
また、日本には「腐れ縁」という言葉があり、シガラミに縛られる国民性。よって、理由3の場合は、削除できなくても仕方がないと思います。
Facebookでは投稿範囲のコントロールが出来る機能があります。
見せたくない情報を、見せたくない相手に 見せない方法

腐れ縁な期間は、それで凌いで、転職などで関係性が切れてから、スパッと削除しましょう。Facebookでは投稿範囲のコントロールが出来る機能があります。
見せたくない情報を、見せたくない相手に 見せない方法

いずれにしても、Facebookでは、距離と時間を超えて懐かしい再会を紡ぎながら、自分自身、本来の人間関係に近づく事(若干の腐れ縁はあっても…)が重要であり、楽しい所です。
無理をして、意味なく広げた、交流する気も無い関係性は整理して失った方が、絶対に得るものは大きいです。
友達から削除する方法
削除したい相手のプロフィールを画面を開いて、画面の右上にある「友達」→「友達から削除」をクリックすればOKです。


また、どうしても感情的に「嫌い」という領域に入ってしまって、名前が見える事自体がストレスになるなら、思い切って「このユーザーを報告またはブロック」もありです。


注意点
- 「友達から削除」をする時に、相手に削除の断りを入れた方がいいのか、とお悩みになる方があります。
これは、「あなたとは合いません」と相手に宣言する行為なので、どんな丁寧な文章で送ったとしても、相手側にとっては「わざわざ、そんな事をメッセージするな!」と不快に思われる可能性が大きいです。
トータルで考えると、通知せずに削除して、そのままフェードアウトがベターです。 - 後で気軽に「友達から削除」すれば良いからといって、無差別に友達リクエストを送りまくる行為は、道徳的にもFacebookの利用規約からもNG。止めましょう。

皆様、清く・楽しく・無理なく、Facebookを活用しましょう!

http://8en.jp
お問い合わせ:sakata@8en.jp
☆ソーシャル系のビジネス活用情報を各媒体で配信




