2011年07月11日
注意喚起!Facebookページ制作のリース商法

Facebookで見かけた所だと、法人に対してテレアポ営業などで「Facebookページ制作」を進めるIT事業者も出ているそうです。 こういった迷惑営業が出てくるのは、Facebookが認知されつつある証拠ですね…
が、そんな悠長な事をいっている場合ではなく、ホームページ・リース商法のFacebook版が出てくる懸念がありますので、今回はその話題
【ホームページ・リース商法とは】
月○万円でホームページが持てる!的な格安HP制作を謳って、実際にはWEBの更新用としてパソコン機器を導入。機器に対して5年(60ヶ月)リースを掛ける商法。ホームページ・リース商法の問題点
- 格安となっているが、実際の総額は200〜300万円と高額。そして、途中解約しても、リースなので残金は全て支払義務を負う。
- リース契約が済んだ後は、ホームページ制作や運用指導がおざなりの会社が多く、望んだ成果が出ない。そして、クレームをしても、きちんと対応しない事が多い。
このホームページ・リース詐欺に引っ掛かる事業者が多く、かなり社会問題化しています。
同様の事がFacebookページ制作にも、起こる予感がします。
同様の事がFacebookページ制作にも、起こる予感がします。
ちなみに私が悪い業者の中の人であれば、こんな感じで展開します。

例えば、こんなFacebookページ・リース商法の煽り文句
【注意:以下は、あくまで想定です】
日経新聞・WBSなどでも話題!話題のFacebookページが月2.5万円で持てる!
(注釈:日経新聞とか無関係なのに単語で出てくる)
世界7億人が使うビジネスの新兵器、Facebook。
(注釈:兎に角、大きな数字でごまかす)
そのfacebookページ制作。通常価格 月5万円を、限定20社に限り、なんと半額の月2.5万円で制作します!
(注釈:そもそも、通常価格が嘘)
制作と指導は、ソーシャルメディアで万全の実績を持つ弊社専用スタッフが指導致しますので、未経験の企業でも安心!!
(注釈:肝心の「万全の実績」がどこか分からない)
また、Facebookを活用する為に必要な最新スペックのパソコン、並びにマルチメディア機器も、ご用意致しますので、安心してご活用頂きます!
(注釈:これがないとリースが組めない重要部分はサラッと記載)
無印良品・ユニクロなど、今、Facebookで実績を上げている企業が多数出現!
(注釈:無印良品・ユニクロとかも全く関連性無いけど、出てくる)
お陰さまで申し込みも殺到!ライバルに先を越されない為に、今直ぐお申し込みを!
(注釈:申し込み殺到していないのに、煽りまくる)

これで、総額150万円也。
実際は、Facebookページを立ち上げて、プロフィール画像とwelcomeタグを制作して、30分位でEND。
そして、4万円位のパソコンに3000円位のWebカメラを付けて納品で終了。
指導は、Facebook本から抜き出したノウハウをA4 2・3枚にまとめて渡して終了。
そして、4万円位のパソコンに3000円位のWebカメラを付けて納品で終了。
指導は、Facebook本から抜き出したノウハウをA4 2・3枚にまとめて渡して終了。
原価4・5万円で、粗利益90%を超える、ボロい商売 (>_<)
マスコミなどで話題や成功事例が聞こえてくるのけど、実際どうしていいのか分からない、というFacebookの現状に漬け込んだ、この手の商法は、絶対出てくる事が予想されます。
特に、ITを知らない初心者を狙ってくる手口なので、知り合いのアナログ社長が、急に「Facebookページ」と言い出したら、リース契約でないか確認してみてください。
くれぐれも、ご注意くださいませ。
【外部にFacebookページ制作を頼みたい時は】
一応、資料として、業者の探し方&確認方法を記述します
- Facebookで成果を出している(Facebookページがあるではない)知人に業者を紹介して貰うのが一番です
- ツテが無い時は、業者に自分と同じ業界&規模の会社で実績があるか。あるのであれば、どうやって運用しているか聞いて、理論の通った回答が得られるかご確認を
- 業者のホームページで、実際に手がけた成功事例(一般的なFacebookの成功事例ではない)を確認しましょう
- 先方からリース契約を持ちかける所は断りましょう
- Facebookだけでなく、既存のHP・ブログ・メルマガなどの媒体を含めて、総合的な戦略で「お客様創り」を考えてくれる業者を選びましょう。Facebookだけで完結しようとする業者は、スキルが低い事が多いです。

http://8en.jp
お問い合わせ:sakata@8en.jp
☆ソーシャル系のビジネス活用情報を各媒体で配信




