hachienitenBinner

特にお勧め記事

2009年07月25日

写真修正のネット受注のビジネスモデルが面白い

mixiのあしあとに「写真修正のお仕事」という人がいました。
気になってプロフィールを見ると、そこにホームページアドレスもあったので、拝見。
おお、なかなか面白いビジネスモデルです。

画像修正・画像加工・写真修正・写真加工なら京都の朋成におまかせ!


長年の技術ある製版屋さんが、ホームページ用の画像に特化した、画像修正サービスです。

インターネットのビジネスモデルとしては、とても面白いのですが、特に資格や資本が必要な商売では無いので、参入障壁が低い。
今までも、これからも、同業との競合は必死。

しかし、まだ断トツのNo.1企業は居ない。
同時に、おそらくは、フジカラーなどの大手が参入して旨みがあるほどの市場規模でもない。

ランチェスター戦略的に言うと、良い市場です。
いかに早期に、ホームページの画像修正のシェア1位を取れるかが勝負!でしょうね。

ちなみに勝手に、朋成さんのホームページのアドバイスをすると、トップページに課題
それは、他の画像修正屋と比較して、朋成だけが持つ、独自の強みの打ち出しが弱い事ですね。

もし、私であれば、更に顧客を取る為にトップページの強化として…

数字根拠による信頼の提示(下記にex.)
  • 2008年の画像修正、99999枚の実績!
  • 2009年6月の画像修正、9999枚の実績!
  • 顧客満足度98.67%(弊社クライアント●社にアンケート結果)
  • 製版屋として画像修正●●年の実績!
画像修正により最も効果の上がったクライアントさんを一例を取り上げて、劇的!なお客様の声の提示

職人ブログを「商品画像の修正のプロ!●●の売れる画像アドバイスBLOG」など、プロ職人が在籍しているイメージを強化

画像のBefor & Afterの事例画像の増加

を手掛けます。

もし、画像系を元ネタに、インターネットでビジネスをされている方は、ご参考にしてみて下さい。

今回、勝手に事例に取り上げさせて頂いた、画像修正・画像加工・写真修正・写真加工なら京都の朋成におまかせ!さん、ありがとうございました。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2009年07月20日

参考になる製造業のホームページ事例

製造業に限らず、売上げ・受注をホームページから獲得する為には、同業他社の優れた構成やコンテンツを参考にする事は、非常に重要なポイント。

今回、製造業の良い事例が多数紹介されているサイトを発見したので、ご紹介します。

製造業のポータルサイトとして有名なNCネットワーク。そのコンテンツの中に「エミダスホームページ大賞」があります。
その名の通り、年度毎に製造業の優れたホームページが多数紹介されています。
紹介されているHPは、流石に、レベルの平均値は高いので、一通り見ておくと参考になります。

が、その中でも、私から見て、受注が取れそうなWebを上位から上げると、下記のようになります。
  1. 三和メッキ工業株式会社
  2. 株式会社KDA
  3. 田安鉄工
  4. 株式会社ニッセイ機工
尚、私の「受注が取れるか否か」の判断基準は
  • TOPページが表示された瞬間の数秒で、同業他社より何が優れているか、直ぐに分る
  • TOPページが表示された瞬間の数秒で、顧客にどんなメリットがあるか、直ぐに分る
という事で、前述のランキングをつけさせて頂きました。

ユーザーが、検索エンジンからTOPページを初めて見て、自分の探している有益なWebサイトか否かを、それを判断するのは、たったの3秒(他説では8秒とも)と言われています。

ホームページ大賞で取り上げられているサイトの中には、総合的に優れているのに、トップページの3秒勝負では、直感的なメリットの訴求力が弱く、まだまだお客を取りこぼしている、所謂「勿体無い」Webサイトが、結構ありました。

これは良いホームページなんだ、と盲信して見るのではなく、「ここは自社に使える「ここは改善して自社に使えるという視点で、各製造業のホームページを見ると、自社サイトを優秀な営業マンに変えるヒントが見つかるはずです。

是非、ホームページに活路を見い出したい、製造業の社長・経営者の方は、各HomePageを閲覧してみて下さい。

各社の、ものづくり振興をお祈りします!


このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2009年07月16日

東海ものづくり元気会!

岐阜・愛知の前向きな製造業の若手幹部の交流会

東海ものづくり元気会!

東海の製造業の将来を担う、若手同士の交流→発展!
会社・産業・地域の全てを元気に!


  • 製造業のトップリーダーを目指す!
業界・地域を越えた、製造業同士の情報交流から、今〜将来の事業展望を広げよう!
ものづくり発展を願う、大物社長・実力者もオブザーバーとして招聘!貴重な教えを吸収!
  • 元気を貰って、切磋琢磨! 良き理解者、良き好敵手になろう!
尊敬できる若手経営者と出会い、交流し、ものづくり同志を増やし、切磋琢磨しよう!

090731low
2009/07/31 第1回交流会にて。正に元気会!な熱気でした

mono_news
日刊工業新聞日刊産業新聞でも話題です!

【方針】
  1. ものづくりへの前向きな想いさえあれば、大歓迎です。他団体よりも、時間拘束の発生は極力控えます。時間的に合えば、お気軽にご参加下さい。
  2. 大企業だから偉い、町工場だから偉くない、という力関係はありません!
    法人格も重要ではありますが、それよりも個人としての交流を行って下さい。
  3. ライバル製造業が参加をする可能性もあります。その場合、足を引っ張り合うのではなく、お互いに切磋琢磨して、高め合いましょう
  4. 積極的な情報交換を歓迎しますが、自社の守秘義務・機密事項の漏洩には御注意下さい。
  5. 当会は仕事紹介を目的とした会ではありません。会内での執拗な営業活動は御控え下さい。
  6. 但し、個別の交流や、仕事・提携関係の発生は歓迎します。
    が、その場合でトラブルが発生しても、当会は一切の責任を負いません。
  7. 当会の運営上のトラブル解決は、全て発起人の権限にて判断、退会などの対処を致します。
【対象】
岐阜県・愛知県の20〜40代で前向きな経営者・後継者・幹部・幹部候補生。
製造業であれば、業態は不問。企業規模も不問


現在、製造業の熟練経営者の方。
是非、自社の後継候補を御推薦下さい

【活動内容】
  • 刺激を貰えるゲストを招いての交流会(約3ヶ月に1回)
  • ものづくり向上、売上げ・受注獲得など、本当に役立つ製造業向けセミナー(不定期開催)
【東海ものづくり元気会!顧問】
当会ではものづくりの偉大な先輩経営者に顧問として御参加を頂き、どんどん若手幹部にカツ!を入れて頂きます。

d0dcb54a未来工業株式会社 創業者(現在は取締役相談役) 
山田 昭男
(2009年8月 顧問就任)




【費用】

当会の拡大次第で、会費制も検討しますが、当面の間は、行事毎の実費(必要経費程度)

【お申込み】
東海ものづくり元気会!
参加は、先ず発起人(坂田誠)まで、御連絡下さい。

岐阜・愛知の製造業の人材&経営サポート
株式会社ヒューマネット 専務取締役 坂田誠
〒509-0145 岐阜県各務原市鵜沼朝日町5-287-6

交流会の予定
  • 2009/07/31(金)19:00〜    各務原市
    第1回交流会(終了しました)
    会費4000円(当日払い)
    オブザーバーに経済新聞記者が2名参加。
    現時点で23社26名参加と盛況!
  • 2009/10/16(金)19:00〜    大垣市
    第2回交流会(好評につき受付終了。キャンセル待ちで受付)
    会費5,500円(当日払い)
    オブザーバーに未来工業の創業者 山田昭男
研修・セミナー・工場見学の予定
続きを読む


このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2009年07月13日

100年続く製造業発展の鍵は【情報強者】

最近、やたらと、格差という言葉が使われていますが、情報にも、情報弱者情報強者の格差社会が生じている事をご存知でしょうか。

その前に、情報格差とは何か?
wikipediaから引用します。
情報格差(じょうほうかくさ)とは、対象間における情報量に差があること。また、その差によって「情報強者」と「情報弱者」("情弱"と略されることがある)の間に生じる格差のことを指す。
日本においては、1990年代以降、インターネットなどのコンピュータネットワーク(情報技術)が普及するにつれて、パソコンなどの情報機器の操作に習熟していないことや、情報機器そのものを持っていないことは、社会的に大きな不利として働くようになった。

情報格差で下位に位置づけられる対象としては
  • 情報機器の購入・維持や教育を受けるための費用が出せない者
  • 中高年など、長い間情報機器がない環境で過ごしてきたため、情報機器に対する拒絶反応(コンピュータアレルギー)により情報機器を利用しない者
  • 放送(地上波・地上デジタル)・通信(ブロードバンド)の採算性が人口等の条件により悪く、サービスが提供されていない地域の在住者
などが挙げられる。
ここで製造業など、長い間情報機器がない環境で過ごしてきたため、情報機器に対する拒絶反応(コンピュータアレルギー)により情報機器を利用しない者」と主語を入れ替えても、全く違和感が無いのにお気づきでしょうか。
(尚、生産管理やCAD/CAMの分野においてコンピューターが活用されている現状は把握しています。今回は情報取得に、ITが活用されていない、という意味です)

といっても、情報が無くても、それで受注が減るわけでも無いので、それが重要な事だと思えない、のは致し方が無い事。

しかし、全く情報が無い情報弱者と、情報を活用している情報強者の間には、埋め難い格差が大きく発生している事を、情報の活用事例を元に証明します。

(注)尚、情報とはインターネット上だけの事ではなく、新聞・テレビ・雑誌などの媒体、人脈によるコクチコなど、全てを広義的に含むものだと、お考え下さい。
  • 情報格差が資金繰りに格差を生む
不況時の雇用を維持する為に休業補償の4/5を助成する、中小企業緊急雇用安定助成金
今年度に限り、新技術・新製品の2/3を補助する、ものづくり補助金
その他、セーフティーネットでの低利融資。

これらについては、報道が多く、行政のPRが精力的だった事もあって、中小製造業でも知られ、活用されています。
もし、これらの施策を知なければ、多くの製造業の経営者は、資金繰りに奔走し、長年働いて貰った従業員も大リストラする。そんな状況になっていた筈です。

実は、不況になる前から、こういった、製造業振興の為の行政の施策は行われており、それを活用できているか否かが、現状の資金繰りの貧富に大きく作用していきます。
  • 情報格差が受注に格差を生む
さて、受注を取る為にやるべき事は何でしょうか?
  1. 見込み客の工場新設や、生産の増産見込みなどを知る
    ライバルより早く営業を掛ける
  2. 有用(且つ低コスト)な産業展や技術店の情報を知る
    出展し新規受注を図る
  3. 人脈から業界のインサイダーな情報を知る
    場合によっては人の紹介を御願いし、営業活動にあたる
全て共通するのは「知る」→「営業する」事。
この積み重ねの有無が、時間経過毎に、埋め難い格差を広げています

現時点でも、伸びているライバル企業と、自社において、格差が広がっているのですが、体感できない為、それを放置してしますます。
が、それが大きな機会損失を生んでいる事を自覚しなければ、なりません。
  • 情報格差が製造に格差を生む
戦後の良い物を作れば売れる時代は終わった、と言われて久しいです。
それは、国際競争という名の下に、国内だけでなく、海外も含めて、コスト・品質・納期、全てに厳しい戦いを行わなければならないからです。

が、その割に、現状の設備・技術・人員構成から原価を出して、売価を決める原価主義で、結局は、コスト面で負けている製造業が存在します。

これからの時代は、お客様の購入してくれる売価で販売できる売価主義で、海外との競争でも勝ちうる低コスト生産体質を身につけなければ、製造業の生き残りはありません。

そして、現在、生産向上については、カイゼン・5S・ムダ取り・QCなどなど、書籍・研修・コンサルタントなど、情報は溢れ返っている訳です。
あとは、自社にあった手法を選択できるか否かと、今後生き残る為に製造改革を成し遂げる覚悟があるか否か、その2点に掛かっています。
企業経営を発展させるコツは、経営資源を有効に活用できるか否か、です。
そして、経営資源とは、人・物・金と言われてきましたが、それに情報も加わっているのが、現代です。

同時に、日本国内において、情報の経営資源化が遅れているのが、中小製造業であるのも、事実です。

ヒューマネットは製造業ではありませんので、製造のノウハウについては、持ち合わせていません。
が、IT活用を筆頭に情報のノウハウは、間違いなく岐阜・愛知でもトップクラスであると自負しています

そして、ヒューマネットは岐阜・愛知の意欲と志がある製造業と一緒に、情報の取得選択活用を行い、情報の経営資源化による、製造業の飛躍を目指しています。

その一例として、岐阜・愛知の製造業に、岐阜・愛知で役立つ、受発注・助成金・IT活用の情報をメールにて発信をしています。

もし、貴方が志を同じくする、熱い製造業の経営者であるならば、是非、ヒューマネットのお問い合わせフォーム、若しくは電話(058-379-2666 担当/専務の坂田まで)にて御声掛け下さい


最後に。

10年後には、アジア諸国の台頭により、多くの中小製造業は危機を迎えている事は間違いないでしょう。
しかし、まだ今なら、100年続く、ものづくり企業を作り上げる事が可能です。

是非、そんな熱い会社と仕事をしていきたい!と心の底より願っています。

どんな悪い状況でも、勝ち残れるのは、前に進む者だけです!
恐れず、惑わず、ひたすら前進しましょう!!



このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2009年06月27日

ジョイ家電いまい、今井悠介の地元経営のツボ[前半]

6月24日に、岐阜県中小企業家同友会にて、ジョイ家電いまいの今井悠介氏の報告例会がありました。

今回、特別に、その要項をアウトプットしてみますが、長いので2つに分けます。

特にBtoCの地域密着型の商売をさせれる方には、貴方の経営をガラリッ!と変える、凄い要素を多数、含んでいます!
是非、御一読下さい。

imai_doyu_long

ジョイ家電の今井悠介さんが凄い所
  • 富加町という田舎に集中した商売で、全国1500近くある、Panasonic販売店(所謂、町の電器屋さん)で販売9位

  • エコキュートのチラシを約2万枚(5,6万円程度)で、売り上げ約1300万円(成約10件)
  • 20万円以上するドラム式の高級洗濯機を、たった400件にDMをして、8台(約200万円)を完売
商売に徹する環境に追い込め!
  • 販売目標の設定は勿論だが、それを業界の偉い人や、仲間内などに公言する事で目標を達成しなければいけない状況に追い込む
  • 先にドカン!と商品を仕入れてしまい、何としてでも売るしかない、状況に追い込む。

    例えば、液晶テレビは、去年の販売台数の半分にあたる台数を、一気に仕入れる!それをキャンペーン期間で売り切るという、壮絶な覚悟を決める。
  • 経営判断で、やるかやらないか、迷った時は、やる
客層の見極め
  • 家電ユーザーの内、7割は価格重視3割はアフターフォロー・安心重視
    価格重視の顧客は、ヤマダ電器などに任せ、7割の顧客は捨てる
    ジョイ家電いまいは、3割のアフターフォロー・安心重視だけを狙う。
  • 年代的には高齢者の方が安心重視になるので、そちらを顧客とする。それより下の年代のお客さんは、来なくても全く構わない。
    そういうお客さんも高齢者になり、価格よりも安心・親切が必要になってきた時に、お客さんになって貰えば良い。

ジョイ家電いまい、今井悠介の経営のツボ[後半]に続きます


このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2009年06月26日

ジョイ家電いまい、今井悠介の地元経営のツボ[後半]

これは後半です。前半記事が未読な方は、ジョイ家電いまい、今井悠介の経営のツボ[前半]をご覧下さい。
imai_doyu_short
地域密着戦略
  • 地域において、家電以外も、困りごとは何でも聞く事で、「富加町で困った時にはジョイ家電いまいに問い合わせれば良い」という、地域での立ち位置を確立させている
  • 家電以外の困りごとで、襖の立て付けが悪いとか、雨漏りがする等でも、まずはお客さんの下へ駆けつけ、対応できる物は自分で行い、無理な物でも、知り合いの業者を紹介して、必ずお客さんの困りごとをクリアする。
効果がある手法は常に検証しながら、常に続ける
  • 顧客維持の戦術としてニュースレターは有効である事は、誰でも知っている。 でも、他社は続けられない。
    チラシもそうだが、効果がある手法は、何よりも続ける事が一番大事。
  • チラシ・ニュースレター等、何を目的に作成するかを明確にして、その為にどういった内容・企画が良いのかを考えて実施。
    そして、出た結果を数値的に検証して、更に効果を高める構成・企画を検証して、実施する。
    このサイクルを、キチンと回せば、どう転んでも、効果の上がる販促物が出来てしまう
勉強と実践の繰り返しで仕事が楽しくて仕方が無い
  • 仕事への思いがあるのなら、それを向上させる勉強には、お金と時間は惜しまずに使う。
  • 本当にやりたい仕事で、勉強と実践から結果が出てくると、ますます仕事が楽しくなる。そして、休日や営業時間外でも、仕事や勉強をする事が、みるみる楽しくなる。
    実際、昔は日曜日に仕事の電話が来ると、面倒だと思った事もあったが、今は同様の状況でも楽しんで仕事に取り組み、更に向上する事が出来る。
ジョイ家電いまいの目指すもの
  • 家電を買ってもらう事は目的では無い
    家電を買って使いこなして貰い
    地域の暮らしの豊かさに貢献お客様と自社の幸せを追求する



このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2006年11月27日

グルメブログの為の「グルメ言葉」辞典【第2巻】

 前回の“グルメブログの為の「グルメ言葉」辞典【第1巻】”の続きです。

 自分のBLOGのグルメ記事で表現が思いつかない時や、もっと味わいのある文章にしたいグルメブロガーさんには、是非ご参考にして頂ければ、幸いです。



飲食店の説明コトバ


  • 一流の
  • 腕利きの店長
  • 名シェフ
  • 落ち着きのある
  • 大人の雰囲気
  • 隠れ家的
  • 高級感
  • ゴージャス
  • 静かな佇まい
  • 素敵な時間を過ごせる
  • 西洋的
  • 洗練された
  • デートにピッタリ
  • 言わずと知れた
  • 顔がほころぶ
  • 格安
  • 気軽な
  • くつろげる
  • 充実の
  • リーズナブル
  • アットホーム
  • お洒落な
  • 思いやりの
  • 家族連れで
  • 庶民的
  • 懐かしい雰囲気
  • ほがらかな
  • モダン
  • もてなしの心
  • ゆったり
  • 和の空間


オールマイティーなコトバ


  • テクニカルな
  • ナチュラルな
  • ヘルシー
  • 洋風の
  • アジアンテイスト
  • アレンジした
  • 逸品
  • お腹も満足
  • オリジナル
  • 厳選素材の
  • 知る人ぞ知る
  • 秘伝の
  • 北欧の香り
  • 本物の
  • 唯一無二の
  • ユニークな
  • 個性豊かな
  • 田舎風
  • 飾り気の無い
  • 常夏
  • 南国風
  • レトロな
  • 和風テイスト



 第3巻に続かない。


★他にも 岐阜・尾張のグルメ情報 カテゴリーに美味しい話題が満載★

===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社   ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]



このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2006年11月26日

グルメブログの為の「グルメ言葉」辞典【第1巻】

 前にNHKの経済羅針盤というテレビ番組を見た時に、特集でミツカンの社長 中埜 又左エ門氏が出ていました。

 で、ミツカンでは「味」について、数値的な解析は勿論として、味や香りの共通表現である「味言葉」「香り言葉」なるものを整備して、“味”のマーケティングに役立てているとの事で、結局、“味”ってのは人間の主観で決まるもんなんだね〜、と思う。

 同時に、この「味言葉」「香り言葉」の一覧があれば、ブログで食い物ネタを書く時の文章表現に困らなくて良いなぁ、と思ったのですが、流石にそれは企業秘密との事。

 なら、自分で作っちゃえ、と言う事で、グルメブロガーの為の「グルメ言葉」をサクサクっと作ってみました。
 今回は前編で、料理や味の表現用のグルメ言葉。次回の後編では、飲食店の表現の為のグルメ言葉を書いていきます。

 グルメ記事で表現が思いつかない時や、もっと味わいのある文章にしたい時などにご使用下さい。



美味しさ・旨さの表現コトバ


  • 原始的な味
  • 本能に届く味
  • 安心して食べられる味
  • オフクロの味
  • 大人になって分かる美味しさ
  • さすがの味
  • 誰でも美味しい
  • 童心に帰る美味しさ
  • 納得の美味しさ
  • ほっぺたが落ちる
  • 思わず唸る美味しさ
  • カロリーも気にしない旨さ
  • 何度でも行きたい旨さ
  • やみつきの旨さ
  • 奥深さを感じる味
  • 一口食べたら止まらない
  • 問答無用の美味しさ
  • 信じられない美味しさ
  • 旨さ爆発
  • 驚異的な味
  • 激ウマ
  • 超ウマ
  • 突き抜けた旨さ
  • 白旗を上げるしかない美味しさ
  • 生きてて良かったと思う旨さ


料理の説明コトバ


  • アッサリ
  • 後味スッキリ
  • クールに
  • サッパリ
  • さらりと
  • スッキリ
  • 淡白な
  • さわやか
  • 素材を素直に活かした
  • 滑らかな
  • 喉越しの良い
  • まったり
  • まろやか
  • 嫌味の無い甘さ
  • 香りが引き立つ
  • しつこくない甘さ
  • やわらか
  • 〜を引き立てた旨さ
  • 相性が良い
  • 揚げ立て
  • 幾重にも手を加えた
  • 磯風のニオイ
  • イチオシ
  • 彩り豊かな
  • 家庭的
  • かわいい
  • 季節感
  • 季節の味
  • 魚介風味
  • 口溶けが良い
  • 口の中に香りがいっぱい
  • 香ばしい
  • 五感で
  • 腰のある
  • 下町の味
  • 旬の
  • 新鮮な
  • 絶妙な
  • 採れたて
  • 歯応えのある
  • 芳香な
  • 焼き立て
  • 芸が細かい
  • 香り豊かな
  • 旨味とコク
  • 程よい食感
  • 甘辛い
  • 旨辛い
  • スタミナ系
  • 薬味の効いた
  • ホットに
  • ボリューム
  • こんがり
  • 酒が進む
  • スパイシー
  • 肉厚
  • 肉汁たっぷり
  • 濃厚な
  • 芳醇で
  • ガツンとした
  • クリーミー
  • こってり
  • 重厚な


料理のイマジネーション・擬音コトバ


  • カラッ
  • サクサク
  • シコシコ
  • シャキシャキ
  • シャキっと
  • ツルツル
  • パリパリ
  • 冷え冷え
  • ピチピチ
  • 冷んやり
  • ピリッと
  • ピリリッと
  • ペロッと
  • アツアツ
  • ちんちん
  • とろ〜り
  • とろとろ
  • トロリ
  • プリップリッ
  • ふわ〜っと
  • フワフワ
  • ふんわり
  • ほこほこ
  • ボコボコ
  • ポコポコ
  • ほっくり
  • ほわほわ
  • むちむち
  • モチモチ



 
後編(第2巻)に続く。



岐阜・尾張のグルメ情報 カテゴリーに美味しい話題が満載★

===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社   ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]



このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2006年11月04日

Google Analytics/無料、且つ最強のアクセス解析

 mixi(ミクシィ)で知合った方から、Webマーケティングには欠かせない、無料で便利なアクセス解析ソフトがあると聞き、最近使い出したのがコレです。

Google Analytics

http://www.google.com/analytics/ja-JP/

 このサービスは、元々、Urchinという有料だったアクセス解析ソフトを、グーグルが会社ごと買収して、現在、無料にて提供しています。

 解析の導入方法は、Google Analyticsで表示される5行ほどのJavaScriptのタグを、ポチッと貼り付けるだけ!申し込み登録も速攻で終わりますので、ホームページでもブログでも、すぐ簡単に設定できます。
 また、元々、高価だった有料解析ルーツだけ合って、使いこなせない程の解析情報が盛り盛りです。

 まあ、詳しい所は参考ブログも見て頂いて、ここでは、このブログのGoogle Analyticsの分析結果を下に、面白い部分を紹介してみます。


Google Analytics 1(各写真をクリックすると拡大表示になります)
 まず、これがGoogle Analyticsにログインしてトップに表示される解析画面です。

 ざくっと、日々の来訪数、リピーター率、訪問元などが分かります。

 ちなみに、来訪者の内、13%もミクシーから来ています。mixiでの活動の方法次第で、ブログの来訪者の増加が出来る事の証明でもあります。

Google Analytics 2 どの国の、どの地域からアクセスが有ったかが分かります。しかも、国から細分化して、地域まで分かります。

 実際にデータを見てみると、上位の岐阜・愛知のユーザーについては、意識的に狙っている層であるので、それが上位に来ているのは喜ばしい事です。

 しかし、流石は首都の底力。やはり東京が一番多くなりますね。

 数字だけでなく、地図上でビジュアル的に地域毎のアクセスを見る事も出来ます。
Google Analytics 3 ちなみにこの地図、拡大・縮小も自由自在。当然日本だけでなく、世界からのアクセスを見ることが出来ます。

 見る限り、全国制覇もあと少しですね。特に沖縄の人!ご来訪下さい!!
 あと、中国からのお客様もあるようです。
称好!謝謝!烏龍茶!

Google Analytics 4 ページタイトル毎のアクセス数です。
 アクセスだけでなく、そのページの平均閲覧時間や、他所への離脱率も分かります。

 このブログで言うと、トップページが順当に一番アクセスが多いですね。
 あとは、やはり、ここ最近でアップした記事が上位にきます。その一方で、検索やトラックバック等からグルメ系の記事へのアクセスも強い事が、よく分かります。

 また、5位の「立ち読みマンガ雑誌15誌+1を全公開してみる」の記事は、漫画タイトルを多く載せる事で、検索エンジンからの来訪者を増やそうと言う、いやらしい意図で書いた記事です。
 で、意図通りにアクセス数は出しているものの、離脱率が93%と高く、アクセス数の増加効果と、固定客の獲得はイコールでない事がよく分かります。


 これ以外にも、解析ツールや条件設定が豊富に有り過ぎて、全部把握するには時間が掛かりそうですが、メインのツールを使うだけでも、SEO/SEM対策などに活かせると思います。

 また、google Adwordsをやっている方だと、Analyticsでアドワーズ広告の、より細かな効果測定が出来るようです。 是非、お試し下さい。

【Google Analyticsを使いこなしたい方の為の書籍】
Google Analytics入門 簡単・無料ソフトで始めるWebマーケティング

WebマスターのためのGoogle Analytics
 
【その他の Google Analytics の参考ブログ】
メディアニュートラルな制作ディレクターのblog:Google Analytics

デジットさんのリストラ日記:Google Analyticsを設定してみた

EC LAB:<Google AdSense> と <Google Analytics> の関係

ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘:10月の私のサイト分析 by Google Analytics

ラッキー☆スリー7:Google | Analytics 10月レポート

独学Linux:Google Analyticsでアクセス解析!



===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社    ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]


このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2006年09月30日

戦争生まれのビジネス常勝理論 ランチェスターの法則

 最近、経営者有志の勉強会でランチェスター経営(場所によってランチェスター戦略とも言われる)を学んでいます。

 ランチェスター経営とは、ソフトバンク、HIS、マツモトキヨシ、セブンイレブンなどの名立たる企業が大成する原理となった「ランチェスターの法則」に基づく経営理論。
 最近、社長さんや管理職等のビジネスパーソンの間で大流行だったりします。

 で、実際に勉強すると、これが実に面白い。確かに企業経営におそろしく効果を発揮する事が、よく分かります。

 例えばの実例。

1.福岡市に地場の不動産屋さんがありました。扱っていたのは、北九州を中心としたマンション販売。しかし、リピーターのない売り切り商売で、経営が安定しない。
 そんな中、そこの社長さんはランチェスター経営に出会いました。

2.その社長は、ランチェスター経営戦略に基き、福岡市とその周辺だった商圏を、福岡市の歓楽街の中洲地区という、事務所からたったの半径500mだけの地域に絞り、その他の商圏は全て捨てました

3.しかし、たった半径500mだけに絞る事が大きな効果を生みました

A.業務における移動時間と移動経費が、大幅に圧縮→人件費を劇的に削減
 車や電車等の直接のお金を生まない移動時間は、多くなればなるほど、儲ける効率を下げてしまいます。正に、時間と金のロス=人件費のロスである訳です。

 これが、殆どゼロに近くなれば、スタッフ(人件費)を減らして、尚且つ、今迄以上に利益を生む活動(営業)に専念できる事となります。

B.あっという間にシェア一位
 普通の商売というのは、ある程度儲かる市場であればあるほど、強い資本の大企業が上位を締めており、それを中小企業が切り崩すのは不可能に近いです。
 しかし、このパターンでは、歓楽街の不動産という、特に闇社会等の関連で一般の不動産屋さんは手を出さない所に進出した為、ライバルはゼロ。
 設立した時点で、既にトップ企業!という事です。
 

C.中洲の不動産情報の一極集中
 貴方が中洲で店を借りたい思った場合、「中洲の不動産」のみを取り扱う専門の不動産屋と、福岡県の不動産は何でも取り扱う不動産屋。先ず最初に、どちらに頼みますか? 答えは言うまでもありませんよね。

 「中洲の不動産」に特化する事で、中洲の不動産の貸りたい・貸したい・売りたい・買いたいといった、全ての情報が、この不動産屋に集中する形になりました。

4.人件費は掛からないわ、情報は集中するわ、で儲からない筈がありません。事実として、この不動産屋さんは、年々恐ろしいスピードで、今も売上を伸ばしているそうです。


 この実例だけだと、ランチェスターは“儲かる経営術”として捉えられてしまうかもしれません。

 が、この事例は、世の「儲け話」のような曖昧で根拠の無い経営論ではなく、きっちりと数字的な根拠に基いた、ランチェスター経営戦略から導き出された過程・結果なんです。

 数字的根拠に基づく理論であるから、当然、不動産業だけでなく、飲食店から物販店、製造業、はたまた街の駄菓子屋まで、全ての商売に使う事が出来る、という事です。


 ちなみに「ランチェスター経営」「ランチェスター戦略」でネット検索すると色々な、コンサルタント系の個人や団体が引っ掛かります。

 実際、ランチェスターを勉強している人に話を聞くと、ランチェスター経営戦略を実に分かり易く、腹に落ちる説明をして頂けるのは、ランチェスター経営株式会社の竹田陽一氏との事。

 私が参加している勉強会も、竹田陽一氏のテキストとDVDを元に行っています。確かに英検8級の頭の悪い私でも、竹田氏の話は非常に面白く、分かり易い。

 竹田氏は全国各地で講演にも引っ張りだこなので、経営人、若しくは起業を目指す方は、近くで講演が有りましたら、一度話を聞くべきです!

 また、それまで待てないよ!というせっかちな方には、ランチェスター経営の本がお勧め。
 竹田陽一氏は数々のビジネス本を出版されていますが、amazonなどでレビューを見ても、下記の本が最もランチェスター初心者に最適ですので、宜しければ御参考下さい。
小さな会社・儲けのルール
ランチェスター経営7つの成功戦略

★自分自身がamazonのアフィリエイトで買う用リンク★
ランチェスター弱者必勝の戦略―強者に勝つ15の原則
小さな会社★NO.1のルール ランチェスター経営1位作りの成功戦略



 また、ランチェスター経営の話題については、今後もブログのネタになってくると思います。
 末永くお付き合い下さいませ。



【その他の ランチェスター経営・戦略 の参考ブログ

はっしゃんのスロートレード研究所
分析投資入門<第1回>ランチェスターの法則(1)
分析投資入門<第2回>ランチェスターの法則(2)
分析投資入門<第3回>ランチェスターの法則(3)
分析投資入門<第4回>ランチェスターの法則(4)
分析投資入門<第5回>ランチェスターの法則(5)
分析投資入門<第6回>ランチェスターの法則(6)
分析投資入門<第7回>ランチェスターの法則(7)



★ランチェスター経営にようこそ!


☆ランチェスター経営 岐阜


【ミクシィのランチェスター経営・戦略に関するコミュニティ】
ランチェスター法則
http://mixi.jp/view_community.pl?id=286571


===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社   ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]




このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2006年09月26日

初心者の為のmixi人脈構築のノウハウ(始動編)4

 前回の初心者の為のmixi人脈構築ノウハウ(準備編)からの続きです。

 今回はマイミクシィ(通称:マイミク)を中心に、実際に人脈を増やしていく為の方法を書いていきます。

 先ず、方法論に入る前に、人脈を作る上で、何故マイミクが大事なのかを解説します。


人脈形成の第一歩はマイミクシィ

 マイミクシィとは、簡単に言って「友達リスト」です。リストへの登録を依頼して、相手方にOKされると、リストに追加されます。また、逆に依頼される場合もあります。

 さて、このリストですが、実際にリアルで友達・知人関係がある人しか、リストに載せていない人も居ますが、多くの人は、登録人数こそ違いますが、ネット(ミクシー)でしか接点が無い人もリストに掲載されている事が多いです。

 当然、mixiのみの関係は現実での人脈より希薄な繋がりです。が、繋がりがゼロイチかは、大きな違いです。

 また、普通はマイミクになるという事は、自分と相手に(公私問わず)何らかの共通点や利点が見出せる可能性が少しでもあるから、マイミクを認めるわけです。
 ですから、何かの切っ掛けで、ネットだけでなく、リアルでのお付き合いや、ビジネス上の取引に移行する事も往々にしてあります。

 そして、リアルへの移行を、ますます促進させるのが「最新日記」です。

 mixiの場合、自分のマイミクさんの最新日記が、常にトップページに表示され、誰が日記を更新したか一目瞭然です。

 ビジネス寄りの人だと、本当の日記だけでなく、自分のビジネスへの考え方や、業界情報なども書かれる事も多いですよね。

 そういった方の日記だと、日記などでの人間的な部分の信頼感と合わせて、ビジネスマンとしての力量や資質を感じた上で、この人なら会ってみたい、若しくはビジネスで関わりたいと思う訳ですよ。

 つまり、マイミクさんが多ければ、全くリアルで会っていないにも関らず、人脈形成の基礎となる信頼関係の構築が出来る。
 これがmixiが人脈形成に秀でた最大の強みであると、思います。

 ちなみにmixiでなく、ブログも同じではないかと言われる人もあります。

 しかしながら、
ブログだと何十人分も更新を探す為に巡回するのは非常に面倒。それを解決する為に、RSSリーダーなどの更新チェックツールもある訳ですが、リーダーを使っている人は少ないですから、その点ではブログはmixiに劣るという結論に至ります。

 しかし、mixiの日記から、自分の外部ブログに飛ばす事は出来ますので、その点で心配する事はありません。

 あと、日記ですが、mixiのトップページに表示されるのは、日記のタイトルだけです。で、それが「9/10の日記」とかだと、特にmixiだけの浅い付き合いなら、読まれない事も多々ある訳です。
 記事は読んで貰えなければ意味がありません。よく言われる事ですが、読まれるタイトルをつけましょう。

 という事で、想定よりも長くなりましたが、マイミクシィの重要性を分かって頂いた所で、マイミクさんを増やす方法に移ります。


マイミクシィを増やす方法

 マイミクさんを増やす方法は、個人検索から直接いく方法と、コミュニティから間接的にいく方法があります。

個人検索からマイミクシィ

 先ず、自分が人脈を作りたい条件を決めて、それに沿って個人検索します。mixiの検索では、「現住所が岐阜県でIT業界の人」など、細かく絞れますので便利です。

 そうすると検索結果が出てきますので、それぞれの人のプロフィールをチェックしていきます。

 もし、プロフィール中に「マイミク歓迎」とあれば、いきなりマイミク申請をしても基本的にOKですが、申し込みには失礼の無い文章と、マイミクをお願いしたい理由を簡素に纏めましょう。

 また、プロフィール中に「マイミク歓迎」とは書かれていないが、マイミクを申し込みたい場合。これの場合、何パターンかあります。

※プロフィールから見てマイミクがOKそうな場合
 メッセージ機能を使って、自己紹介とマイミクをお願いしたい理由を丁寧に分かり易く書いて、マイミク申請の了承を得てから「マイミクシィに追加」

※プロフィールからはマイミクOKかどうか、分からない場合で、相手に足跡帳がある場合
 相手のプロフを見て、自分との共通項を絡めながら足跡帳へ投稿する。その後に足跡帳に相手からレスがあれば、足跡帳か、他の日記記事へのコメントで何度かやり取りをした上で、マイミク申請を申し出る

※プロフィールからはマイミクOKかどうか、分からない場合で、相手に足跡帳が無い場合
 上記の足跡帳がある場合と同じだが、足跡帳と日記へのコメントでのやり取りを、メッセージ機能で行う形になる。

※プロフィールを見る限り完全にガードが固い。でも、マイミクになりたい
 基本的には「あきらめましょう」なんですが、どうしてもと言うなら、相手の主に参加し発言しているコミュニティを割り出して、この後に述べる「コミュニティから間接的にいく方法」でやるって手もあります。
 でも、一歩間違えるとストーカーなので、対異性には
絶対にやらないように。

コミュニティからマイミクシィ

 前の準備編
で、少しでも興味あるコミュニティにはガンガン参加しろと書きました。

 で、コミュニティに沢山入ると、自分が参加し易いコミュニティが出来てきます。

 で、で、参加し易いコミュニティでトピに書込みをしていると、いつもトピで書込みが被る人が居ます。

 で、で、で、同じ興味のコミュニティで、いつも顔を合わせるもの同士なら、休にマイミク申請されても、快く承諾しますよね、ってな話です。

始動編の最後に

 ビジネスにおいて、人脈形成と言うのは非常に大事です。それは、間違い無い。

 でも、それが自分の利益だけを考えての行動だと、相手に見透かされます。よく言われますが、Give&Takeって事を心掛けましょう。

 また、ビジネス一辺倒で、人としての情の交わりが皆無な関係も、本当の人脈とはいえません。

 mixiでも、自分が一方的な押し付けになっていないかを振り返り、ビジネス以前に人と人の付き合いを大事にして頂ければと思います。


 さて、この始動編で、マイミクシィを主体に、繋がりを広げ&深めていく所まで来ました。

 次回の
初心者の為のmixi人脈構築のノウハウ(鳳凰編)
 では、そこからリアルの人脈に繋げる事を書く予定ですが、その書き上がり時期は、まだ未定…


【ミクシィで人脈を広げる為の
その他の参考ブログ

ミクシィで人脈を広げる為の参考文献】

裏mixi ミクシィで楽しむ裏ワザを約70本紹介!


mixi完全攻略マニュアル



===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社   ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]




このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2006年09月24日

初心者の為のmixi人脈構築ノウハウ(準備編)4

 最近、人と話をしていると、ミクシィに興味があるというので、結構、招待させて頂きます。

 しかし、ミクシーで何をしたら良いのか分からず、結局はIDを放置プレイという事態も発生。

 こちらが誘った手前、責任があります。そういった事が無いように、
mixiビギナーがビジネス的な人脈を作っていく方法を書いてみたいと思います。

 えーと、それでは、準備としてやる事を、時系列で挙げて行きます。


1.mixiから招待メールを貰い、IDをとる

 これが無いと始まりません。

 ちなみにmixiに招待されたい人は
【mixi 招待】とかでググれば、2ちゃんねるの招待スレ等、何のつながりが無くても、好意だけで無料にて招待してくれるサイトやブログがいっぱいありますので、御利用下さい。

 くれぐれもヤフオクなどでmixiへの招待を買うなどの馬鹿馬鹿しい事はやめませう。

2.ちゃっちゃとプロフィールを書こう
 人脈作りを目的とするなら、人から安心して貰えるプロフィール作りが最重要です。

 と言っても、細々とした作成作法を書くのも億劫なので、まずこの辺りの事
は自分で調べ、プロフの書き方の基礎は押さえて下さい。

 で、更にビジネス活用の場合のノウハウとしては、

※どこまで情報を出す?
 基本的にビジネス活用を考えるなら、名前は本名か、もしくはそれに近いものにするべきです。(ex.さかたまこと、Makoto Sakata)
 ニックネームは、本名に拘る事も無く、自由で良いのですが、ニックネームの方が色々な所で表示されますので、インパクトがあるものにしましょう。

 写真ですが、一般的には自分の写真の方が、信頼感が多い&覚えられ易く、ビジネス的には良いと言われています。

 そりゃ、確かにそうなんですが、女性の方だったり、色々な事情がある方もいるでしょう。
 それに、mixiは基本的にライトな場所なんで、自分の写真でなくても、大きな減点になっていないと感じます。

 但し、ニックネームと一緒の理由で、覚えられやすい画像である事は必須ですね。画像無しなんて、もっての他だと思います。

 ちなみに自分の顔写真をストレートに出すのは照れ臭い、って人はイラスト系にしてしまうという手も有りです。ネットではこんなのも
ありますし。

 あとの会社名や、自分の立場・業務内容・趣味などなど、自分が出せる情報の範囲内なら、好きに書いちゃえば良いです。

※但し、読みやすい事
 前述の流れでプロフを作っていくと、どうしても文章量は多くなりがちになります。
改行・改段を入れる、アクセントごとに記号を上手く入れるなどで、読み易い文章になっているかを、よくよく検証しましょう。

※マイミク大歓迎!と書く
 理由は(始動編)で書きますので、執り合えず
変な人やDM的なものでなければ、マイミク大歓迎です!
ってな感じで、書いておいて下さい

3.関心があって、人数が一定以上のコミュニティには全加入!

 Yahooやgoogleで検索するのと同じ要領で、mixiにてコミュニティ検索をすると、想像以上のコミュニティ数が検索されます。

 そういった場合、「メンバー数順」で並べ替えをして、一定以上の参加人数があって、「だれでも参加できる(公開)」なコミュニティには、全部入ってしまいましょう。

 ちなみに、そんなに沢山のコミュニティに入ってしまって、情報の整理が出来るの?って、聞かれます。 全然、出来ます。

 mixiって参加者数が何千人のコミュでも、1日の投稿数は1.2件しか無い事もザラです。 これはmixiの下記の特性によるものです。

1.匿名でない為に、自分の発言に責任が求められるように感じてしまい、投稿し辛い
2.コミュニティへの参加も退会もお手軽に出来るので、人数が多くても、参加意識の高い参加者は少ない

 一部には活発なコミュニティもある訳ですが、基本的には、こんな感じ。ですので、コミュニティにはドンドン参加しちゃってOKです。

 ちなみにコミュニティを探すのが面倒だよ、って方は、同好の方の参加コミュニティから探すのが手っ取り早いです。

 私の場合で、一例を挙げると
壱.人材派遣のコミュニティで、参加者一覧から個人別のプロフィールを見る

弐.プロフィールには、その他に参加しているコミュニティ一覧があって、他の人材派遣に関連するのコミュニティもある事が多い

参.そうしたら、そのコミュニティを開いて「コミュニティに参加する」でOK

 こんな感じでコミュ探しをして下さい。


 さて、書いてみたら思ったより長文になってきたので、続きは

初心者の為のmixi人脈構築ノウハウ(始動編)


にて。


【その他の mixiで人脈作り の参考ブログ】

【mixiで人脈作り の参考本】
mixiでこんなことまでできた!
(著)mixiの達人クラブ

mixiどう使ってますか? ミクシィライフのQ&A


===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社   ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]




このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2006年09月02日

ソコソコ人が来るグルメブログの作り方[応用編]

 好評につき、前回の基本編に続き、今回はグルメブログ制作の応用編です。
基本編が未読な方は、必ず事前にチェックして下さいね。

1.使えるキーワードは「表記ゆらし」


 日本語の文章作法に「表記ゆれを無くす」というのがあります。

 所謂、「ご紹介」「御紹介」などの同音なのに異字であるもの、「ダイアモンド」「ダイヤモンド」などの同意義なのに綴りが違うもの。
これらを表記ゆれ言います。

 そして、文書作法として、「ごしょうかい」が何回も出てくるなら、「御紹介」という単語で統一した方が良い。という考え方が一般的な訳です。

 さて、ここで話を変えます。グルメブログの場合、来訪者がgoogleやyahooなどの検索エンジンから来る動機になる検索キーワードは何でしょう。
美味しい ラーメン」
おいしい ラーメン」
旨い ラーメン」
美味い ラーメン」
結構、こんな感じですね。

 じゃあ、あなたのBLOGの記事でラーメンのネタを書いたとして、「オイシイ」という言葉が複数回出てきました。 それを文章作法通りに「美味しい」で統一して書いてみます。

 すると「美味しい ラーメン」で検索結果として表示されても、「おいしい」「旨い」「美味い」の単語では検索サイトで表示されません。

 それならば、当然、「オイシイ」という表現を使う部分に「美味しい」「おいしい」「美味い」「旨い」とわざと表記ゆれを発生させるべきです。
 このテクニックを、
表記ゆらしと(個人的に)言います。

 ちなみに私がグルメ記事で意識して使っている表記ゆらしの一例は下記。
美味しい おいしい
旨い 美味い ウマい
回転寿司 廻転寿司 
回転すし 廻転寿司
蒲焼き かば焼き カバ焼き

 ちなみに「同じ読み系」以外でも「同じような意味系」の表記ゆらしも使います。例としては下記。
安い リーズナブル 低料金
中華そば ラーメン
鰻 ウナギ

 
「同じような意味系」の表記ゆらしをちょっとだけ説明すると、上記の例から言えば、大体の人はラーメン 美味しい」という検索単語が多いですが、中には中華そば 美味しい」というキーワードで検索する人もいるわけですから、そこも押えておくべき、という事です。

 グルメブログに限らず、人気ブロガーを目指す方は、表記ゆらしを心掛けて下さい。

 ちなみに今書いているこの文章中でも、表記ゆらしを使っていますよ。

 では、ここで問題です。

 この項目中で表記ゆらしを使っている部分を当ててみて下さい。
ちなみに答えは続きを読むに書いておきますので、ごゆっくりお考え下さい。

2.間違えが多い店名は間違えろ!

 前に基本編で「ブログの記事タイトルは、絶対に店名!」という項目を書きましたが、今回は当ブログであった実例を用いて、その応用編。

 ブログで記事にした「蓬しん」という鰻屋さんがあります。
 記事を書いた当初、私は「逢しん」という店名だと思ってブログの記事で書いていました。

 実際、「ほうしん」を日本語変換すると、「蓬」より「逢」の漢字の方が、真っ先に変換候補になって、「蓬」の漢字なんて変換候補のかなり後ろの方。
これは普通に間違えます。

 そして暫らくは店名の漢字を間違えて記事をアップしていたのですが、間違えている筈の「逢しん」で店名を検索してブログに来る人が結構いました。

 で、その後に「蓬しん」が正しいと気付いたのですが、敢えて文章中に「蓬しん」「逢しん」の正誤のワードを共に使っておりまして、実際、「蓬しん」「逢しん」の両方とも、今でも検索で来訪者があります。

 よく紛らわしい店名など、似たような漢字で思い込んで間違えている事が結構あります。
その間違いを敢えて文章中に混ぜておくのも、有効な手段であるという事です。

3.グルメブログはトラックバック・DA・YO・NE・!

 さて、貴方のグルメブログが人気が無いとして、じゃあ人を呼ぶにはどうすれば良いですか?
答えは簡単。人がいる所から呼んでくれば良いのです!

 で、実際、人気のグルメブログでA店についての記事があって、その記事へのトラックバック(TB)にA店に関する記事があれば、A店の評判について知りたいユーザーは、そのTB先のブログを見に行く可能性が高い。

 だから貴方がA店の記事を書いたならば、下記の有名所のブログサーチを使って調べて、他にA店について書いているブロガーが居れば、どんどんTBを掛ければ良いのです。

 いきなりTBしても良いのかな〜、と心配される方も中には居ます。
 じゃ、貴方のブログで書いた記事に、他の人からそれに関連した記事でTBが来たら、貴方は怒りますか?怒りませんよね。
逆にチョット位は嬉しくないですか。
つまり、そういう事です。

 ちなみにウチのブログもTB大歓迎ですので、このブログの既存記事の店でブログを書いた方は、どんどんTBして下さい。

Google blog search
http://blogsearch.google.com/

goo ブログ Search
http://blog.goo.ne.jp/index.php

Yahoo!Japan ブログ検索
http://blog-search.yahoo.co.jp/

livedoor ブログ検索
http://sf.livedoor.com/


 さて、前回の基本編と、今回の応用編を駆使して、グルメブロガーさんは頑張って下さい。

 また、これを切っ掛けにグルメブログを書く人が増えて、岐阜の飲食店情報が増える事を願っています。


岐阜・尾張のグルメ情報 カテゴリーに美味しい話題が満載★

===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社    ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]
続きを読む


このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2006年08月18日

ソコソコ人が来るグルメブログの作り方[基本編]

 さて、当ブログのアクセスログを見ていると、来訪者の6割は「グルメ記事」が目的で来ておられます。

 これまでの経験を活かし、
今回はブログを人に見て貰いたい、寂しがり屋なグルメブロガーの為に、ソコソコは来訪者がやって来る、グルメブログの作成方法を書いてみます。

其ノ一.写真を入れる!
無意味でも写真があると何と無く良い ブログを見て一目で分かりますが、見る側の情報源として、写真があるブログは非常に有益&好印象です。

 今はハードオフなどで1万円もあれば、国産一流メーカーの300万画素位のデジカメが買えますので、ブログで一旗上げたい方は、絶対に買って下さい。

 ちなみに写真は料理写真は当然として、外観写真もあった方が良いです。なぜならばブログを見て、そのお店に初めて行く時に、外観を知っていると、スムーズに店が探し易いからです。
 出来る範囲内で、ユーザーに必要な情報は載せるべきです。
あとは、店内の雰囲気等も可能なら撮った方が良いですね。

 また、最近のデジカメは、写真だけでなく、こんな事
も出来ます。
これも使い方次第で、良い活用が出来ますね。

其ノ二.記事に感想だけでなく情報も入れる!

 例えば、あなたのグルメ記事を見て、その店に行きたくなった人が居ます。
次にその人は、当然お店の場所を探す訳ですが、また検索で探し直すより、ブログの記事から場所が分かれば、その方が読者的に有り難い訳です。

 また、営業時間や定休日などもブログに載っていれば、店に行ったけどお休みという事態が避けられます。

 こういったグルメ記事だと、メニューの内容と価格・住所・電話番号・営業時間・定休日・駐車場の有無と台数などが情報価値となります。
それを自分が出来る範囲までは載せる事が、ユーザーに好感が持たれる=固定客がつくブログです。

無意味でも写真があった方が・・・ ちなみにグルメ情報で一番重要なのは、其店に辿り着く為の「場所」です。

 公式サイトがあって、そこにマップがあるのならば、公式サイトへのリンクを貼りましょう。
公式サイトが無い場合はgoogleマップなどでリンクを貼って、「場所」へ誘導する事を忘れずに。


其ノ三.ブログの記事タイトルは、絶対に店名!

 アクセス解析で、このブログに辿り着いた検索キーワードを見ると、下記の様な検索キーワードが多い事に気がつきます。

「ベトコン 新京」  「長福 博多ラーメン」
「中華そば やまと」  「あべまき茶屋」

つまり店の名前そのもので検索して辿り着く方が多いんです。

これは簡単な話。

「知人・友人、雑誌、ネット掲示板などで美味しい店の情報を耳に挟んだ」

「実際においしいのかどうか、店の名前で検索して調べる」

という、ネットの行動原理が既に確立している事を意味している訳です。

で、例えば「中華そば やまと」で検索した結果のタイトル表示が

「今日は友達とラーメンを食べた」

「各務原市の美味しいラーメン」
「丁寧で深い味/中華そば やまと」

と並んで出た場合に、「中華そば やまと」で検索をした人は、どの記事を見に行くかは一目瞭然ですね。

 という事で、基本的に1記事=1店舗で、タイトルに店名を混ぜるのが基本です。

長くなってきましたので、続きの[応用編]に続きます。


岐阜・尾張のグルメ情報 カテゴリーに美味しい話題が満載★

===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
 株式会社   ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]




このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

2006年06月27日

ベンチャー企業家に聞く! 第1回−後編 / 有)ちらし屋ドットコム 河田 真二 氏

★こちらは後編です。前編はこちらになりますので、未読の方は、こちらからどうぞ

== トップインタビュー 後編 ==

【発言区分】
青字:有限会社ちらし屋ドットコム 代表取締役 河田 真二 氏
赤字:株式会社ヒューマネット 専務 坂田 誠
−−−−−−−−

会社経営に一番必要なものは何だと思いますか
河田社長2
 ずばり「愛」です(笑)
 僕は会社は家族と同じだと考えています。社員が困っている時には助け合い、社員が落ち込んでいる時には励まし、社員が間違った道を歩んでいれば、はっきり叱る。

 それらが全て「愛」に裏付けられた行動であるならば、自然と皆で一丸となる強い組織が生まれるし、お客さんや仕入先さんに対しても、「愛」し「愛」される相互関係が築けるものと信じています。


確かに河田社長は、どんな時も「愛」のある笑顔ですよね(笑)

 この仕事は、納期の関係で徹夜続いて、体力・精神的にかなり辛い時が結構ありました。
 で、そんな状態でお客さんに合うと、まず同情の眼差しをされる。それで、お客さんとの話をしていても、どんどん会話が暗くなる。すると、後で僕は落ち込んで、もっと暗くなります。

 でも、どんなに辛かろうが、いつでも笑顔でいると、お客さんとの話も明るくなる、すると何と無く、僕も本当に楽しくなって、いつの間にか自然と明るくなってしまう。きっと根が単純な所為なんでしょう(笑)

 これはお客さんだけでなく、社員さんとの関係でも当然同じです。笑顔は人間関係の潤滑油と言いますが、本当にこの潤滑油が無ければ、ウチの会社はとっくにオーバーヒートして、大事故になってます。


ちなみに河田社長の会社の夢とは何ですか

 別に六本木ヒルズに入るとか、上場するとか、大それた夢は全く無いんです。
 ただ、一つ言うなら「社員の終身雇用」が出来る様な会社にしたいな、とは思います。


IT業界は実力主義の使い捨て的な所がありますが、その中で「終身雇用」とは全く真逆で驚きます

 別に実力主義が良いとか悪いとか、高尚な事を考えている訳では無いです(笑)

 縁があって入社して頂いて、こんな僕の下でも付いて来て貰っている限り、僕は社員の生活を守る事が当然である。と、ただ単に思い込んでいるだけです。

 それで、社員を守る事で、結果としてお客さんや仕入先さんを守る事にも繋がれば、言う事が無いです。

話は変わりますが、河田社長が望む人材像を教えて下さい

 兎に角、熱い人。もう熱苦しくて嫌になる位の人で、丁度良いです。仕事は、どんなに小奇麗でも、情熱が伝わらないと駄目。情熱ある仕事が、お客さんのハートの温度をヒートアップさせられるのだと思います。

情熱ある社長に、情熱ある社員に、情熱に感化されるお客さん。熱射病で倒れそうな位、熱苦しいですね(笑)

 そうそう。お陰でウチの事務所のクーラーの効きも悪くなりそうです(笑)

 あと、未経験者でも熱い人に仕事のイロハを教えていくと、熱い反応が返って来る。すると、更に熱く教える。すると、更に更に熱い反応が返って来る。
これがお互いに非常に気持ち良い。本当に良い汗が掛けます(笑)


熱さ以外に、人材像で求めるものは何ですか

 あとは、率直に物が言える人が好きですね。僕は非常に人から意見や提案を聞くのが好きなんです。どんな立場の人の、どんな小さな話でも、全ての話に耳を傾けますし、それが良い物であれば、実行に移します。だから、口煩い位に、ドンドンと意見・提案はして欲しいですね。

 ただし、それが「あの人が○○なのに、私は◆◆だ」的な愚痴や、「私のやり方は唯一絶対に正しい」的な個人のエゴから来る話であれば、それは許しません。逆ギレして、徹底的に叱り飛ばします。

 ウチは、まだまだベンチャーです。個人のエゴから会社が悪くなる方向に進んで、少しでも会社の歩みが止まれば、あっという間に潰れてしまいます。僕は社員を守る為に、間違っている事は間違っていると、早々にキチンと教えなければならない義務があると思います。

 逆に社員も、僕(社長)が間違っていれば、早々にキチンとそれを教えなければならない義務がありますね。まさに代表取締まられ役ってやつです(笑)


最後に良いオチがつきましたね(笑)。 本日は非常に良い話が聞けました。本当に有り難うございました。

ありがとうございました

===========

【インタビューを終えて】

 今回は(笑)だらけのインタビューになりましたが、河田社長は本当に明るい。私の知っている社長さんの中でも、ベスト3に入ります。
 そう言えば、周りでも河田社長を悪く言う人を一人も聞いた事がありません。よく考えると、これってすごい事です。

 ご本人は常に「大して何も考えていないから」と言われていますが、インタビューを読んで分かるように、計算していないようで、全てが上手く進むように計算されたかのような行動をされておられますよね。

 成功する社長と言うのは、成功する道を呼び寄せる努力と、無意識の内に成功する道がどれかを嗅ぎ分ける感性を持っていないといけないのでしょうね。

 小者の私は、まずは笑顔の練習から初めようかと思う、今日この頃なのでした。



【有)ちらし屋ドットコムの募集中の求人】
1.急伸中の情報ベンチャー企業での法人営業
2.岐阜の情報ベンチャー企業!Webサービス ディレクション
3.急伸中の情報ベンチャー企業でのWebデザイナー


===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
 株式会社   ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038







このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote