ソコソコ人が来るグルメブログの作り方[基本編]/twitterやFacebookで結果を出す、はちえん。の中の人

hachienitenBinner
2006年08月18日

ソコソコ人が来るグルメブログの作り方[基本編]

 さて、当ブログのアクセスログを見ていると、来訪者の6割は「グルメ記事」が目的で来ておられます。

 これまでの経験を活かし、
今回はブログを人に見て貰いたい、寂しがり屋なグルメブロガーの為に、ソコソコは来訪者がやって来る、グルメブログの作成方法を書いてみます。

其ノ一.写真を入れる!
無意味でも写真があると何と無く良い ブログを見て一目で分かりますが、見る側の情報源として、写真があるブログは非常に有益&好印象です。

 今はハードオフなどで1万円もあれば、国産一流メーカーの300万画素位のデジカメが買えますので、ブログで一旗上げたい方は、絶対に買って下さい。

 ちなみに写真は料理写真は当然として、外観写真もあった方が良いです。なぜならばブログを見て、そのお店に初めて行く時に、外観を知っていると、スムーズに店が探し易いからです。
 出来る範囲内で、ユーザーに必要な情報は載せるべきです。
あとは、店内の雰囲気等も可能なら撮った方が良いですね。

 また、最近のデジカメは、写真だけでなく、こんな事
も出来ます。
これも使い方次第で、良い活用が出来ますね。

其ノ二.記事に感想だけでなく情報も入れる!

 例えば、あなたのグルメ記事を見て、その店に行きたくなった人が居ます。
次にその人は、当然お店の場所を探す訳ですが、また検索で探し直すより、ブログの記事から場所が分かれば、その方が読者的に有り難い訳です。

 また、営業時間や定休日などもブログに載っていれば、店に行ったけどお休みという事態が避けられます。

 こういったグルメ記事だと、メニューの内容と価格・住所・電話番号・営業時間・定休日・駐車場の有無と台数などが情報価値となります。
それを自分が出来る範囲までは載せる事が、ユーザーに好感が持たれる=固定客がつくブログです。

無意味でも写真があった方が・・・ ちなみにグルメ情報で一番重要なのは、其店に辿り着く為の「場所」です。

 公式サイトがあって、そこにマップがあるのならば、公式サイトへのリンクを貼りましょう。
公式サイトが無い場合はgoogleマップなどでリンクを貼って、「場所」へ誘導する事を忘れずに。


其ノ三.ブログの記事タイトルは、絶対に店名!

 アクセス解析で、このブログに辿り着いた検索キーワードを見ると、下記の様な検索キーワードが多い事に気がつきます。

「ベトコン 新京」  「長福 博多ラーメン」
「中華そば やまと」  「あべまき茶屋」

つまり店の名前そのもので検索して辿り着く方が多いんです。

これは簡単な話。

「知人・友人、雑誌、ネット掲示板などで美味しい店の情報を耳に挟んだ」

「実際においしいのかどうか、店の名前で検索して調べる」

という、ネットの行動原理が既に確立している事を意味している訳です。

で、例えば「中華そば やまと」で検索した結果のタイトル表示が

「今日は友達とラーメンを食べた」

「各務原市の美味しいラーメン」
「丁寧で深い味/中華そば やまと」

と並んで出た場合に、「中華そば やまと」で検索をした人は、どの記事を見に行くかは一目瞭然ですね。

 という事で、基本的に1記事=1店舗で、タイトルに店名を混ぜるのが基本です。

長くなってきましたので、続きの[応用編]に続きます。


岐阜・尾張のグルメ情報 カテゴリーに美味しい話題が満載★

===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
 株式会社   ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]




お薦めFacebook記事

ソーシャルメディア活用による、コミュニティ形成により実績を上げたい御法人様は、はちえん。にお問い合わせ下さい
http://8en.jp
お問い合わせ:sakata@8en.jp


☆ソーシャル系のビジネス活用情報を各媒体で配信
follow_twitterfollow_facebook
follow_mixipagefollow_googleplus
はちえん。仕事の料金表

事例から学ぶ!Facebookビジネス活用DVD~世界No1のSNSをビジネスに活用するために必要な、たった2つのポイントとは~[DVD-ROM]

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔