2006年09月02日
ソコソコ人が来るグルメブログの作り方[応用編]
好評につき、前回の基本編に続き、今回はグルメブログ制作の応用編です。
基本編が未読な方は、必ず事前にチェックして下さいね。
1.使えるキーワードは「表記ゆらし」
日本語の文章作法に「表記ゆれを無くす」というのがあります。
所謂、「ご紹介」「御紹介」などの同音なのに異字であるもの、「ダイアモンド」「ダイヤモンド」などの同意義なのに綴りが違うもの。
これらを表記ゆれ言います。
そして、文書作法として、「ごしょうかい」が何回も出てくるなら、「御紹介」という単語で統一した方が良い。という考え方が一般的な訳です。
さて、ここで話を変えます。グルメブログの場合、来訪者がgoogleやyahooなどの検索エンジンから来る動機になる検索キーワードは何でしょう。
「美味しい ラーメン」
「おいしい ラーメン」
「旨い ラーメン」
「美味い ラーメン」
結構、こんな感じですね。
じゃあ、あなたのBLOGの記事でラーメンのネタを書いたとして、「オイシイ」という言葉が複数回出てきました。 それを文章作法通りに「美味しい」で統一して書いてみます。
すると「美味しい ラーメン」で検索結果として表示されても、「おいしい」「旨い」「美味い」の単語では検索サイトで表示されません。
それならば、当然、「オイシイ」という表現を使う部分に「美味しい」「おいしい」「美味い」「旨い」とわざと表記ゆれを発生させるべきです。
このテクニックを、表記ゆらしと(個人的に)言います。
ちなみに私がグルメ記事で意識して使っている表記ゆらしの一例は下記。
美味しい おいしい
旨い 美味い ウマい
回転寿司 廻転寿司 回転すし 廻転寿司
蒲焼き かば焼き カバ焼き
ちなみに「同じ読み系」以外でも「同じような意味系」の表記ゆらしも使います。例としては下記。
安い リーズナブル 低料金
中華そば ラーメン
鰻 ウナギ
「同じような意味系」の表記ゆらしをちょっとだけ説明すると、上記の例から言えば、大体の人は「ラーメン 美味しい」という検索単語が多いですが、中には「中華そば 美味しい」というキーワードで検索する人もいるわけですから、そこも押えておくべき、という事です。
グルメブログに限らず、人気ブロガーを目指す方は、表記ゆらしを心掛けて下さい。
ちなみに今書いているこの文章中でも、表記ゆらしを使っていますよ。
では、ここで問題です。
この項目中で表記ゆらしを使っている部分を当ててみて下さい。
ちなみに答えは続きを読むに書いておきますので、ごゆっくりお考え下さい。
2.間違えが多い店名は間違えろ!
前に基本編で「ブログの記事タイトルは、絶対に店名!」という項目を書きましたが、今回は当ブログであった実例を用いて、その応用編。
ブログで記事にした「蓬しん」という鰻屋さんがあります。
記事を書いた当初、私は「逢しん」という店名だと思ってブログの記事で書いていました。
実際、「ほうしん」を日本語変換すると、「蓬」より「逢」の漢字の方が、真っ先に変換候補になって、「蓬」の漢字なんて変換候補のかなり後ろの方。
これは普通に間違えます。
そして暫らくは店名の漢字を間違えて記事をアップしていたのですが、間違えている筈の「逢しん」で店名を検索してブログに来る人が結構いました。
で、その後に「蓬しん」が正しいと気付いたのですが、敢えて文章中に「蓬しん」「逢しん」の正誤のワードを共に使っておりまして、実際、「蓬しん」「逢しん」の両方とも、今でも検索で来訪者があります。
よく紛らわしい店名など、似たような漢字で思い込んで間違えている事が結構あります。
その間違いを敢えて文章中に混ぜておくのも、有効な手段であるという事です。
3.グルメブログはトラックバック・DA・YO・NE・!
さて、貴方のグルメブログが人気が無いとして、じゃあ人を呼ぶにはどうすれば良いですか?
答えは簡単。人がいる所から呼んでくれば良いのです!
で、実際、人気のグルメブログでA店についての記事があって、その記事へのトラックバック(TB)にA店に関する記事があれば、A店の評判について知りたいユーザーは、そのTB先のブログを見に行く可能性が高い。
だから貴方がA店の記事を書いたならば、下記の有名所のブログサーチを使って調べて、他にA店について書いているブロガーが居れば、どんどんTBを掛ければ良いのです。
いきなりTBしても良いのかな〜、と心配される方も中には居ます。
じゃ、貴方のブログで書いた記事に、他の人からそれに関連した記事でTBが来たら、貴方は怒りますか?怒りませんよね。
逆にチョット位は嬉しくないですか。
つまり、そういう事です。
ちなみにウチのブログもTB大歓迎ですので、このブログの既存記事の店でブログを書いた方は、どんどんTBして下さい。
Google blog search
http://blogsearch.google.com/
goo ブログ Search
http://blog.goo.ne.jp/index.php
Yahoo!Japan ブログ検索
http://blog-search.yahoo.co.jp/
livedoor ブログ検索
http://sf.livedoor.com/
さて、前回の基本編と、今回の応用編を駆使して、グルメブロガーさんは頑張って下さい。
また、これを切っ掛けにグルメブログを書く人が増えて、岐阜の飲食店情報が増える事を願っています。
★岐阜・尾張のグルメ情報 カテゴリーに美味しい話題が満載★
===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社 ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]
基本編が未読な方は、必ず事前にチェックして下さいね。
1.使えるキーワードは「表記ゆらし」
日本語の文章作法に「表記ゆれを無くす」というのがあります。
所謂、「ご紹介」「御紹介」などの同音なのに異字であるもの、「ダイアモンド」「ダイヤモンド」などの同意義なのに綴りが違うもの。
これらを表記ゆれ言います。
そして、文書作法として、「ごしょうかい」が何回も出てくるなら、「御紹介」という単語で統一した方が良い。という考え方が一般的な訳です。
さて、ここで話を変えます。グルメブログの場合、来訪者がgoogleやyahooなどの検索エンジンから来る動機になる検索キーワードは何でしょう。
「美味しい ラーメン」
「おいしい ラーメン」
「旨い ラーメン」
「美味い ラーメン」
結構、こんな感じですね。
じゃあ、あなたのBLOGの記事でラーメンのネタを書いたとして、「オイシイ」という言葉が複数回出てきました。 それを文章作法通りに「美味しい」で統一して書いてみます。
すると「美味しい ラーメン」で検索結果として表示されても、「おいしい」「旨い」「美味い」の単語では検索サイトで表示されません。
それならば、当然、「オイシイ」という表現を使う部分に「美味しい」「おいしい」「美味い」「旨い」とわざと表記ゆれを発生させるべきです。
このテクニックを、表記ゆらしと(個人的に)言います。
ちなみに私がグルメ記事で意識して使っている表記ゆらしの一例は下記。
美味しい おいしい
旨い 美味い ウマい
回転寿司 廻転寿司 回転すし 廻転寿司
蒲焼き かば焼き カバ焼き
ちなみに「同じ読み系」以外でも「同じような意味系」の表記ゆらしも使います。例としては下記。
安い リーズナブル 低料金
中華そば ラーメン
鰻 ウナギ
「同じような意味系」の表記ゆらしをちょっとだけ説明すると、上記の例から言えば、大体の人は「ラーメン 美味しい」という検索単語が多いですが、中には「中華そば 美味しい」というキーワードで検索する人もいるわけですから、そこも押えておくべき、という事です。
グルメブログに限らず、人気ブロガーを目指す方は、表記ゆらしを心掛けて下さい。
ちなみに今書いているこの文章中でも、表記ゆらしを使っていますよ。
では、ここで問題です。
この項目中で表記ゆらしを使っている部分を当ててみて下さい。
ちなみに答えは続きを読むに書いておきますので、ごゆっくりお考え下さい。
2.間違えが多い店名は間違えろ!
前に基本編で「ブログの記事タイトルは、絶対に店名!」という項目を書きましたが、今回は当ブログであった実例を用いて、その応用編。
ブログで記事にした「蓬しん」という鰻屋さんがあります。
記事を書いた当初、私は「逢しん」という店名だと思ってブログの記事で書いていました。
実際、「ほうしん」を日本語変換すると、「蓬」より「逢」の漢字の方が、真っ先に変換候補になって、「蓬」の漢字なんて変換候補のかなり後ろの方。
これは普通に間違えます。
そして暫らくは店名の漢字を間違えて記事をアップしていたのですが、間違えている筈の「逢しん」で店名を検索してブログに来る人が結構いました。
で、その後に「蓬しん」が正しいと気付いたのですが、敢えて文章中に「蓬しん」「逢しん」の正誤のワードを共に使っておりまして、実際、「蓬しん」「逢しん」の両方とも、今でも検索で来訪者があります。
よく紛らわしい店名など、似たような漢字で思い込んで間違えている事が結構あります。
その間違いを敢えて文章中に混ぜておくのも、有効な手段であるという事です。
3.グルメブログはトラックバック・DA・YO・NE・!
さて、貴方のグルメブログが人気が無いとして、じゃあ人を呼ぶにはどうすれば良いですか?
答えは簡単。人がいる所から呼んでくれば良いのです!
で、実際、人気のグルメブログでA店についての記事があって、その記事へのトラックバック(TB)にA店に関する記事があれば、A店の評判について知りたいユーザーは、そのTB先のブログを見に行く可能性が高い。
だから貴方がA店の記事を書いたならば、下記の有名所のブログサーチを使って調べて、他にA店について書いているブロガーが居れば、どんどんTBを掛ければ良いのです。
いきなりTBしても良いのかな〜、と心配される方も中には居ます。
じゃ、貴方のブログで書いた記事に、他の人からそれに関連した記事でTBが来たら、貴方は怒りますか?怒りませんよね。
逆にチョット位は嬉しくないですか。
つまり、そういう事です。
ちなみにウチのブログもTB大歓迎ですので、このブログの既存記事の店でブログを書いた方は、どんどんTBして下さい。
Google blog search
http://blogsearch.google.com/
goo ブログ Search
http://blog.goo.ne.jp/index.php
Yahoo!Japan ブログ検索
http://blog-search.yahoo.co.jp/
livedoor ブログ検索
http://sf.livedoor.com/
さて、前回の基本編と、今回の応用編を駆使して、グルメブロガーさんは頑張って下さい。
また、これを切っ掛けにグルメブログを書く人が増えて、岐阜の飲食店情報が増える事を願っています。
★岐阜・尾張のグルメ情報 カテゴリーに美味しい話題が満載★
===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社 ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21−010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]
「表記ゆらし」の回答
「表記ゆらし」の項目中で使った表記ゆらしは下記。
検索サイト 検索エンジン google Yahoo
キーワード 言葉 単語
ブログ BLOG ブロガー
ソーシャルメディア活用による、コミュニティ形成により実績を上げたい御法人様は、はちえん。にお問い合わせ下さい
http://8en.jp
お問い合わせ:sakata@8en.jp
☆ソーシャル系のビジネス活用情報を各媒体で配信
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 人気グルメブログを作る方法 [ 地元ブロガーが選ぶ岐阜グルメランキング! ] 2006年09月02日 00:05
これから、当ブログへの参加ブロガーを増やす為に情報提供です。グルメブログの作成ノウハウについて、下記の記事を御参考頂ければと思います。ソコソコ人が来るグルメブログの作り方[基本編]ソコソコ人が来るグルメブログの作り方[応用編] これを機にギフログで地元
この記事へのコメント
1. Posted by yamaco 2006年09月04日 12:40
表記ゆらしと間違えワードは使えますね。
わざと間違いも重要なポイント。
倖田來未のデビュー当時に、何て読むか分らないのを
逆利用して、「こうだくみ」じゃなくて「こうだみく」
での間違いワードで、凄いアクセスを稼いでたサイトが
ありました。
それ以来大流行で「幸田來美」「幸田來実」「幸田来未」「幸田来美」「幸田来実」「幸田久美」「幸田久実」 「倖田来未」「倖田くみ」「倖田未来」「幸田未来」幸田来未」「倖田來美」もういっぱい。。。
流石だなぁぁ・・と、感心してその技を時々使っています。
わざと間違いも重要なポイント。
倖田來未のデビュー当時に、何て読むか分らないのを
逆利用して、「こうだくみ」じゃなくて「こうだみく」
での間違いワードで、凄いアクセスを稼いでたサイトが
ありました。
それ以来大流行で「幸田來美」「幸田來実」「幸田来未」「幸田来美」「幸田来実」「幸田久美」「幸田久実」 「倖田来未」「倖田くみ」「倖田未来」「幸田未来」幸田来未」「倖田來美」もういっぱい。。。
流石だなぁぁ・・と、感心してその技を時々使っています。
2. Posted by さかた 2006年09月06日 23:39
> yamaco 氏
そういえば、コウダクミは 私も正確な漢字が未だに分かりません。
ためしに コウダクミ を一発変換してみると・・・えいっ!
幸だ組
うーん、意味深ですね。。
そういえば、コウダクミは 私も正確な漢字が未だに分かりません。
ためしに コウダクミ を一発変換してみると・・・えいっ!
幸だ組
うーん、意味深ですね。。